YUKI FUJISAWA

_ News

2019.10.12

青葉市子×YUKI FUJISAWA 金箔タトゥーシール発売

10/12(sat)開催予定でした全感覚祭は台風のため開催中止となりました。代わりに10/13(sun) 23:30より 「SHIBUYA全感覚祭 – Human Rebellion -」 として渋谷の7会場にて開催されます。

歌手の青葉市子さんとコラボしたタトゥーシールは、TSUTAYA O-East会場にて販売予定です。詳しい販売場所は当日決まり次第こちらにてアナウンスいたします。

また、タトゥーシールは全感覚祭フェス以外にもYUKI FUJISAWAオンラインストアや、下記イベントでも販売予定です。ぜひお手にとってみてくださいね。 *収益の一部は全感覚祭に寄付されます。

 

◼️YUKI FUJISAWA

・ONLINE STORE

アトリエショップ 10/26~27、11/9~10

 

◼️青葉市子 ライブ会場

・10/15 京都

・10/18〜10/22 国内ツアー

・10/24 渋谷

・10/26〜11/5 アジアツアー

・11/8 代官山

2019.10.01

NEW VINTAGE お洗濯・お取り扱い方法について

NEW VINTAGEはヴィンテージ素材に染や箔を施すことで、単なる古着のリメイクではなく新しい価値を生み出すシリーズです。
YUKI FUJISAWA自身が買い付けた素材をリペアした後、 1点1点に染めなどを施しハンドプリントしています。
使用していく内に箔は馴染んでいき元のヴィンテージが持っていたプリントや質感が見えていきます。時間の経過と共に自分だけのものへ味わいを変えていく様子、箔の硬さや絵柄の見え方の変化をおたのしみください。

 

お手入れのコツは着用後すぐにお手入れをしていただくこと(ニットの場合はシーズンの前後)、箔に摩擦を与えないこと、エマールなどの中性洗剤を使用して手洗いすることです。後染め製品は必ず単体洗いをしてください。

 

– ご自宅でのお洗濯方法について
1:裏返し、エマールなどの中性洗剤で優しく手で単体押し洗い
2:たっぷりの水の中で数回にかけてよくすすぐ

3:ネットに入れて洗濯機で30秒ほど脱水し、表に返して陰干し(ニットの場合は伸びないよう平置き)

4:しっかり乾燥させてから風通しの良い場所に保管する

・中性洗剤以外はご使用できません。洗濯機の「手洗いコース」は剥がれの原因になりますのでお避けください

・温度は20度前後にし熱湯はご使用できません

・後染めアイテムは最初のうちは余剰な染料が落ちる場合がございます

・色移りする可能性がございますので必ず単体洗いをしてください

・水に浸けたまま放置しないでください

 

– クリーニング店でのお洗濯方法について

石油系ドライクリーニングがご使用いただけます。箔は永久的なものではなく、時間や化学反応により変化が起こる性質を持っています。そのためYUKI FUJISAWAではお客様自身の手でお手入れをしていただき、経年変化を見届けていただくことを推奨しております。クリーニング店によってお手入れ方法や洗浄力の強弱が異なってしまい、箔の劣化が起こってしまうリスクがございます。その旨をご理解の上クリーニング店でのお手入れをご利用ください。

 

– 着用時について

染めアイテムは他の衣服へ色移りする可能性がございます。着用時のインナーやボトムはニットと同色、またはそれよりも濃い色を合わせてください。鞄などの擦れにご注意ください。色移りが気になる際は先にお洗濯をしていただくと余剰な染料が多少取れて落ち着きます。

 

– 箔について

アルミ箔は時間や化学反応により変化が起こる性質を持っています。揉まれたり擦れたりすると脱落しやすく、着用や洗濯を繰り返すことにより薄くなります。着用始めは表面についた余剰な箔が脱落しますのでご注意ください。汗や日焼け止めなどの化粧品成分は箔の変質の原因となります。 そのためTシャツは着用後その度に速やかにお洗濯をしてください。

ロゴの箇所に乗っている箔は元々のロゴプリントのインクが溶け、箔が付く性質を利用しています。そのため通常のプリント箇所よりも比較的変化が早く見られます。

様々に経年変化していく様子が人それぞれによって異なることをYUKI FUJISAWAでは美学としてとらえ、移り変わる箔の変化をコンセプトのひとつとしています。使用していくうちに馴染んでいく箔の変化も一緒にお楽しみください。

 

- ヴィンテージ素材について

ヴィンテージ素材を使用しているため、全くの新品商品とは異なりダメージがある場合がございます。経年変化により糸が繊細になっていますので、強く引っ張ったりしないようお気をつけください。

 

– アランニットシリーズについて

ウール素材には硫黄分が含まれており金属資材やアルミニウム(箔)に対して黒ずませる性質があります。ヴィンテージのウールニットをベースに使用しているため、箔の経年変化にも個体差が生じます。全てのニットは加工前にクリーニングを施しておりますが、羊の個体差によっては硫黄分が多く含まれているものがございます。そのため大変お手数ではございますが、シーズン前後(秋になる前/冬の終わる頃)に年二回のメンテナンスを推奨しております。お手入れをいただくことで箔の変化を防ぎ、より長く美しい状態でご愛用いただけます。

2019年の紫オパール染めは最初にブルー染/2回目にピンク染を掛け合わせて紫色を表現しています。お洗濯をすると2度染めの染め色が落ち着き、色味も変化していきます。

 

– 保管について

高温多湿の環境は箔が劣化する恐れがあります。ビニール袋に入れての保管はお避け頂き、風通しのよい場所で保管して下さい。塩素系の防虫剤はご使用できません。また、ストーブから発生する酸化窒素ガスが作用することにより変色する場合がありますのでご注意ください。

 

- お直しについて

このような箔の経年変化を思い切り楽しんでいただけるよう、有償にて箔のお修理を承っています。最初は金色だった箇所を、次は銀色にしてお直しして、お直し毎に新しく生まれ変わらせていくこともおすすめしております。ご希望の方は【オーダーリペア】よりお申し込みください。

NEW VINTAGEは時間の経過と共に、自分だけのものへ味わいを変えていくシリーズです。 以上の点をご理解の上、お楽しみください。

お取扱いについてご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

2019.09.06

Collaboration with LACOSTE 期間限定ショップ【OLD meets NEW】

表参道にオープンするラコステの期間限定ショップにて、YUKI FUJISAWAの一点物ヴィンテージポロシャツの発売、箔プリントを施す「UPCYCLEオーダー会」を開催します。

 

ラコステ 期間限定ショップ【OLD meets NEW】

DATE:2019.9.13(Fri)-9.25(Wed) 11:00-19:00

PLACE:BAKERY CAFE 426 OMOTESANDO 京都渋谷区神宮前4丁目26-18 原宿ピアザビル 1・2階

 

「OLD meets NEW」ではさまざまな年代の古着から新作コレクションまでが、ひとつのお店に集まります。全国から収集した約400点のラコステの古着が集結し、過去のオリジナルモデルを購入できるほか、古着と最新コレクションをミックスしたコーディネートの提案など、年代に縛られない、より自由で新鮮なファッションと出会える場になっています。

 

ファッション業界が直面している大量生産・大量廃棄に対して向き合うラコステの想いと、YUKI FUJISAWAの活動がマッチしたことで今回お声がけいただきました。1933年の創業以来ずっとタイムレスな価値を大切にしてきたラコステの新しいチャレンジに、ご一緒できることをうれしく思います。

 

古くから愛されてきたものに別の角度から光を当てて、また新しく蘇らせる。箔のきらめきで自分だけの特別な1着に仕上げる。そんな体験を一緒にしてみませんか?

 

 

【YUKI FUJISAWA UPCYCLE オーダー会】

3種類の中からお好きなプリントデザインと箔の色を選んでいただるカスタムオーダー会です。箔によって新しく生まれ変わったお洋服は、後日配送にてプレゼントいたします。ご自宅にあるお父さんやお母さんが着ていたラコステの懐かしいポロシャツ、ぜひタンスの中から探してみてくださいね。

 

UPCYCLE オーダー会 参加方法

◼️対象アイテム

ラコステポロシャツ、ラコステTシャツ(ラコステの過去製品をご持参いただいた方、または店頭でラコステ古着をご購入いただいた方限定)

◼️参加費用

無料(後日配送にてラコステからプレゼント)

◼️人数

イベント期間中 毎日先着3名様

◼️お問い合わせ先

ラコステお客様センター/0120-37-0202 (月~土:9:00-18:00、日:9:00-17:00(祝休))

2019.08.08

音楽フェス[全感覚祭]に出店します *10/13追記

*10/13 追記

10/12(sat)開催予定でした全感覚祭は台風のため開催中止となりました。代わりに10/13(sun) 23:30より 「SHIBUYA全感覚祭 – Human Rebellion -」 として渋谷の7会場にて開催されます。詳細はこちらをご覧ください。

GEZANの自主レーベル「十三月」が主催する音楽フェス「全感覚祭 19 -NEW AGE STEP-」に、YUKI FUJISAWAが出店参加します。

歌手の青葉市子とコラボレーションした金箔のタトゥーシールや、全感覚祭のイメージに合わせた色とりどりの赤青NEW VINTAGE Tシャツをご用意します。タトゥーシールはその場でお付けいただけます。ぜひ、当日の装いにお楽しみいただけますように。

 

DATE:2019.10.12(Sun)

PLACE:印旛日本医大 HEAVY DUTY 千葉県印西市鎌苅672-6

出演:GEZAN / KID FRESINO / 山本精一 & 東京13Channel / 折坂悠太(合奏) / YAKUSHIMA TREASURE(水曜日のカンパネラ×オオルタイチ) / OKAMOTO’S / People In The Box / 切腹ピストルズ / ミツメ / SPARTA LOCALS / LEARNERS / THE GUAYS / Discharming man / 青葉市子 / VELOCITYUT / 寺尾紗穂 / mouse on the keys + セノオGEE + 飛田雅弘 + 本澤賢士 / 林以樂 a.k.a SKIP SKIP BEN BEN / 知久寿焼 / the hatch / bacho / オオルタイチ and more

2019.08.06

ウェブメディア [She is]掲載

モデルの前田エマさんが、3月に原美術館にて発表した「1000 Memories of」の取材をしてくれました。

 

She is 連載:前田エマ、服にあう 前編

「どんどん上書きされ続ける、服の記憶。そしてそれは「古着のリメイク」なんて言葉じゃ全然説明できないくらい、魂がぎゅっと込められていて、私は悔しくてたまらない。」

 

She is 連載:前田エマ、服にあう 後編

「雨は、すぐにやんだ。
それから何人もの女の子たちが、記憶の破片を纏った服を着て中庭を歩いた。
いつかの誰かの大切だった服たちがパラソルの下や、ベッドの上に置かれていたりハンガーにかけられたりしていた。」

2019.08.05

アランニットオーダー会のお知らせ

YUKI FUJISAWAの代表作、アランニット「記憶の中のセーター」オーダー会を開催します。(完全予約制、限定50着)
今年の染め色はパープルとネイビーの2色。白い無垢のアランニットもベースにお選びいただけます。

 

YUKI FUJISAWAアトリエにて、藤澤がみなさまのお話をお伺いしながらご要望に合わせたニットをご提案させていただきます。完成したニットも含めた中からお好きなひとつをお選びいただき、更に箔のカスタムオーダーができます。

 

ニット以外にもTシャツやトートバッグのアイテムもご購入いただけます。お持ちのアイテムの箔リペアも承りますので、ご希望の方はこの機会にぜひお持ちくださいませ。

ゆっくりとお過ごしいただけますよう、ささやかなドリンクとおやつもご用意いたします。
みなさまにとっての永く輝く1着を見つけていただけますように。

◼️オーダー会日程:9/20(金),21(土),22(日),9/23(月/祝) 各回定員2組
①11:30-13:00

②13:30-15:00

③16:00-17:30

④18:00-19:30

 

◼️HOW TO ORDER

1)ベースのアランニットをお選びください
2)プリントする位置と箔の色をお選びください
3)前金として20%を当日に、残金を9月30日までにお支払いいただきます(当日全額のお支払いも可能です。現金またはクレジットカードをご使用いただけます)
4)オーダーから約1ヶ月半後にお届けいたします

 

◼️PRICE:1着 ¥68,000~(限定50着)
価格はプリントの入れ方や、ベースのアランニットのデザインにより異なります

 

◼️場所:YUKI FUJISAWAアトリエ 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-17-6 浜中ビル102
https://goo.gl/maps/Cvwozk3xu4p

 

◼️お申込み方法
受付開始 2019/8/20(火) 10:00~
YUKI FUJISAWAオンラインストアにて、ご予約会の電子無料チケット発売
https://yuki-fujisawa.stores.jp

 

 

【FAQ】

◼️Q. 電子無料チケットとは?
◼️A. 今回のオーダー会にご参加いただくための予約にあたり、チケット制を導入しています。YUKI FUJISAWAオンラインストアにて8/20からご購入いただけます。購入に際しての料金、手数料はかかりません。当日スマホ画面にてチケットを拝見いたします。

 

◼️Q. チケットの購入制限はある?
◼️A. おひとり様につき1枠のご予約=1枚までご購入できます。2枠のご予約=2枚購入された場合、遅い日時のチケットは無効になります。多くのお客様にご参加いただけるようご理解をお願いいたします。

 

 

◼️Q. 予約のキャンセルはできる?
◼️A. 限られたお席となりますので、キャンセルの場合はお早めにご連絡ください。
また、チケットご予約にあたっては基本的にご購入を前提とさせていただきますが、当日お越しいただいた際にサイズやイメージにあうものがない場合はキャンセルも承ります。(ベースのアランニットはヴィンテージのため1点1点異なります)

 

◼️Q. オーダー会以外でも購入できる?
◼️A. YUKI FUJISAWAオンラインにて11月1日~数量限定で発売予定です。今年は取扱店舗での販売はございません。

 

◼️Q. 同伴者は何名まで?
◼️A. スペースの都合上ご同伴者様は2名様までとさせていただきます。

 

◼️Q. ニットのお支払い方法は?
◼️A. 前金として20%を当日に、残金を9月30日までにお支払いいただきます。当日全額のお支払いも可能です。現金またはクレジットカードをご使用いただけます。

 

◼️Q. 子供を連れていける?
◼️A. 路面アトリエですのでベビーカーなども置いていただけます。今回は大人用のアランニットのみのご用意ですが、ぜひお子様もご一緒に遊びにいらしてくださいね。

 

◼️Q. ニットは予約しないけれど見に行ける?
◼️A. スペースの都合上、チケットの無いお客様はご入場いただけません。今後週末アトリエショップも計画したいと思いますので、その際にぜひ遊びにきてくださいね。

 

◼️Q. キャンセル待ちはできる?
◼️A. 予約が満席になりましたら追ってSNSでお知らせします。

2019.08.05

Pop-up store @明治神宮前 GIGINA

独自の世界観で、私たちにいつも新しい提案をしてくれる大好きなセレクトショップGIGINAが、代官山のお店を飛び出してPOP UPを開催します。YUKI FUJISAWAのこれまでにない特別なカラフルなアートピースも並びます。

■DATE:2019/8/23(Fri) – 8/25(Sun)  12:00-19:00

■PLACE:BLOCK HOUSE  東京都渋谷区神宮前6-12-9

2019.08.05

Pop-up store @神楽坂ドゥーブルメゾン

今年も、スタイリスト大森伃佑子さんのブランド・ドゥーブルメゾンのお店でYUKI FUJISAWAのイベントを開催いたします。

 

【YUKI FUJISAWA ‘金の足音 銀の記憶’】

■DATE:2019/8/15(Thu) – 8/25(Sun) 12:00〜20:00 *火水 定休日

■PLACE:DOUBLE MAISON 東京都新宿区赤城元町3-2 *東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口 徒歩3分

 

溢れるようなパールをイメージした別注箔Tシャツ、箔トートバッグやワンピースが並びます。

8月17日(土)の14時~18時は大森伃佑子さんと、YUKI FUJISAWAデザイナーの藤澤ゆきがお待ちしております。ゆっくりと店内でお過ごしいただけますよう、ささやかなスイーツもご用意いたします。みなさまと楽しいひと時を過ごせましたら幸いです。是非、この機会にお立ち寄りくださいませ。

2019.07.25

overlaceディレクターを退任致しました

ファッションブランドoverlaceのディレクターを契約満了に伴い退任致しました。

overlaceは今後も変わらず生産元である株式会社さえらが運営いたします。YUKI FUJISAWAはディレクターを退任いたしますが、今後もビジュアル作りなど微力ながらサポートさせていただく予定です。

 

2018ssのブランドコンセプトの立ち上げから、2019awまでの約2年間関わらせていただきました。このような素敵な機会をくださった株式会社さえらの皆さまに感謝を申し上げます。

そしてたくさんの素敵なお客様とoverlaceを通してお会いできたことを、本当に心からうれしく思います。

ありがとうございました。

 

YUKI FUJISAWA 藤澤ゆき

2019.07.22

青葉市子さん 衣装

歌手の青葉市子さんの衣装を製作しました。

彼女の記憶を、箔でトレースしています。まだ歌になっていない歌詞のかけら、ドローイング、飼っていたネズミちゃんの写真。

 

少ししてから、さらに記憶のプリントを足しました。オオミズアオの羽、パリで記録した日記の文字、飛行機のチケット。これからも時間をかけて、彼女の記憶を足していく予定です。いっしょに育てていく衣装。

 

 

コペンハーゲンの教会でのライブ