YUKI FUJISAWA

_ News

2019.02.21

原美術館 “1000 Memories of” 記憶のWorkshop

*情報追記 こちらの原美術館で開催したプレゼンテーションの映像・写真を含む展示会を、3月29日より開催いたします。

Exhibition【“1000 Memories of” 記憶のShop】

2019/3/29(fri)-4/3(wed) Omotesando ROCKET

“1000 Memories of” 記憶のWorkshop

by YUKI FUJISAWA

 

「あなたの記憶をおもちください。記憶の風景をいただくかわりに、その抜け殻をお渡しします。」

 

March 16th (Sat)

Hara Museum of Contemporary Art

 

いつかの誰かが使っていたものが、時間を超えてたどりつく、
見知らぬ偶然が重なりあって、あなたの記憶と出会うということ。
まっしろのワンピース、ひそやかに残されたその傷の痕跡に、
さらに新しい物語が重なっていく。

■ DATE:2019/3/16(sat) 11:30〜16:30

 

■ PLACE:原美術館 ザ・ホールおよび中庭 〒140-0001 東京都品川区北品川4丁目7-25

 

■ 一般の来館者のみなさまも参加いただけます
0. 来場したら、原美術館の入り口にある小さなパラソルつきの専用受付けを探してください。
1. あなたの記憶を「記憶の破片」に書きこんでください。
2. パラソルの下の換金所にもってきてください。
3. 記憶の通貨momoireと交換します。お庭にある布をめくってみてください。誰かの記憶の抜け殻をもらえるかもしれません。
4. 開催するワークショップで実施するプレゼンテーションが、パラソルの下で3回行われます。入館の方はどなたでもご覧になれます。プレゼンテーションの時間は、だいたい毎回のワークショップの終了時間です。(12:30頃、 14:30頃、 16:30頃)
*入館には、ソフィ・カル展のチケットが必要です。展覧会の混雑が予測されますので、お時間に余裕をもっておこしください。
*換金所は人間なので、いない時間帯もあるかもしれません。お時間に余裕をもってお楽しみください。

 

■予約制ワークショップ(受付終了)

写真から箔プリントをおこすプロセスを実演しながら、記憶のレイヤーに重ねるという行為を体験します。原美術館の建物が経験してきた物語にも思いをはせ、参加者が持ち寄るそれぞれの記憶の風景を金色の箔でトレースしていきます。

 

ワークショップのながれ:

1. 当日は、「あなたの一番大切な記憶」(紙媒体)をお持ち下さい。
(写真や手紙など紙に印刷されたもの。コントラストの高いもののほうが綺麗に抜き取ることができます。サイズはL判やはがき大〜2L判サイズ程度/89×127mm〜127×178mm)

2. お持ちいただいた「あなたの記憶」を金色の箔に写し取ります。

3. 金色の「記憶の抜け殻」をお渡しします。

4. 藤澤ゆき(YUKI FUJISAWA)は、その記憶を「版」としていただきます。

5. いただいた記憶の対価として、記憶の通貨”100 memoire” をお渡しします。

6. ワークショップで製作した版や、さまざまな人の記憶の版をプリントしたワンピースを、中庭のプレゼンテーションでご覧ください。

 

 

?記憶の通貨 memoire(メモワール)とは?

記憶の対価としてお渡しする通貨です。今後のYUKI FUJISAWAの記憶にまつわるプロジェクトやそのほかのイベントで、また別の記憶と交換できます。

*関連イベント[@表参道ROCKET “1000 Memories of” 記憶のShop]

 

■ お申し込み方法:*2/27 キャンセル待ち含め各回満員となりました。たくさんのご応募ありがとうございます。

一般受付開始 2月27日(水)11:00 

件名を「記憶のworkshop申し込み」として、お名前、参加人数、ご連絡先を明記の上、event@haramuseum.or.jpまでお申し込み下さい。先着順で定員に達し次第受付を終了させていただきます。
*原美術館メンバーは先行予約がございます。

■ 各回定員10名

■ お持ちいただいた写真・手紙そのものに加工はいたしませんので、そのままご返却いたします。

■ 当日のワークショップの様子はSNSや後日の展覧会で発表する可能性があります。

■ 参加費用:2500円(当日清算)
(原美術館入館料・記憶のおやつ・材料費を含む/当日11時から17時まで開催中の展覧会「ソフィ カルー限局性激痛」原美術館コレクションよりをご覧いただけます。)

 

■ デザイナープロフィール・スタッフ
藤澤ゆき(YUKI FUJISAWA)
東京都生まれ。多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻卒業。 2011年より活動をスタートし2013年よりテキスタイルレーベル・YUKI FUJISAWAを始動。2016年度TOKYO新人デザイナーファッション大賞受賞。代表作「NEW VINTAGE」はヴィンテージ素材に染や箔を施すことで、単なる古着のリメイクではなく新しい価値を生み出すアートピース群である。

 

記憶のおやつ:福田里香/協力:橋本倫史、青柳いづみ/マネジメント:片岡達彦(bon)/企画・プロデュース:金森香(K.KANAMORI)
協賛:Tokyo新人デザイナーファッション大賞事務局
主催:原美術館

2018.09.24

overlace 19SS展示会

YUKI FUJISAWAがディレクションするブランドoverlaceの春夏展示会のご案内です。

【overlace 19SS展示会】

 

2018.10.10 – 10.14

PARKER 東京都渋谷区代々木5-66-5

https://goo.gl/maps/LtFUu4KYq4B2

 

◼️buyer&press
10(水) 11:00-19:00
11(木) 11:00-19:00
12(金) 11:00-19:00

◼️friends day
13(土) 11:00-19:00
14(日) 11:00-18:00

 

 

13,14日の土日はどなた様もご来場いただけるフレンズデーです。いち早く春夏の新作をご予約いただけます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

バイヤー、プレスの方は事前にアポイントをお願いいたします。
担当/株式会社さえら 木谷実
090-3370-4766/info@overlace.com

2018.08.27

一点物の着物 for ドゥーブルメゾン

スタイリスト大森伃佑子さんがディレクションするブランド「ドゥーブルメゾン(DOUBLE MAISON)」が9月1日、初の店舗を神楽坂にオープンします。

 

オープンに合わせてYUKI FUJISAWAとコラボレーションした一点物の箔着物が登場します。ギンガムチェックにかすれ銀箔を施した着物や、金銀箔のグラデーションで仕上げたレース羽織などが展開予定です。

 

【DOUBLE MAISON 直営店 グランドオープン】

■DATE:2018年9月1日(土) 12:00〜20:00 (火/水 定休日)

■PLACE:東京都新宿区赤城元町3-2(東京メトロ東西線 神楽坂駅 1番出口 徒歩3分)

DOUBLE MAISON 公式サイト

2018.03.30

overlace 18AW展示会

YUKI FUJISAWAがディレクションするブランドoverlaceの秋冬展示会のご案内です。

 

【overlace 18AW showroom】
■DATE

[for friends]4/7(sat)8(sun)

[buyer&press]4/9(mon)-11(wed)

■TIME

11:00-19:00/最終日~18:00

■PLACE

東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 AL

https://goo.gl/maps/qcbp92R9GLv

 

秋冬の季節を共に過ごす、時を経ても色褪せない暖かな相棒となるよう想いを込めました。思わず撫でたくなる柔らかなウール生地や花柄パイルを使用したクラシックなケープコート、繊細なレースの美しさを存分に堪能できる箔ワンピースなどoverlaceオリジナルのテキスタイルにも是非ご注目ください。

 

7,8日の土日はどなた様もご来場いただくことができ、いち早く秋冬の新作をご予約いただけます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

バイヤー、プレスの方は事前にアポイントをお願いいたします。
担当/株式会社さえら 木谷実
090-3370-4766/info@overlace.com

2018.01.24

GINZA2月号掲載

GINZA2月号「UPCOMING GIRLS 2018 写真:奥山由之」p.92

NEW VINTAGEニット/石橋静河さん着用

2018.01.15

川上未映子×マームとジプシー 舞台衣装を担当します

川上未映子×マームとジプシー MUM&GYPSY 10th Anniversary Tour vol.2 「みえるわ」

 

「治療、家の名はコスモス」の衣装をYUKI FUJISAWAディレクションのブランド・overlaceが担当します。

 

テキスト 川上未映子
演出 藤田貴大
出演 青柳いづみ

 

衣装
■「先端で、さすわ さされるわ そらええわ」ヒグチユウコ
■「少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ」ANREALAGE
■「戦争花嫁」suzuki takayuki
■「治療、家の名はコスモス」overlace
■「冬の扉」malamute
■「水瓶」「夜の目硝子」l i r o t o

 

設立10周年を迎えたマームとジプシーの10th Anniversary Tour vol.2 として、2018年1月から3月にかけて小説家・川上未映子との共作を巡演いたします。本作品では書き下ろしを含む川上未映子の複数の詩を青柳いづみというひとつの身体を通して、演劇に立ち上げていきます。2013年に東京で初演を迎えて以降、東京国際文芸フェスティバルのクロージングへの招聘や全6都市を巡るツアー、 美術展への出展など多岐にわたる活動を経て今回またあたらしい作品として生まれ変わります。ぜひご期待ください。

2017.11.25

NEW VINTAGE スペシャルイベント

YUKI FUJISAWAアトリエpop-upショップ、アランニットシリーズのご予約/販売会を開催いたします。

 

ヴィンテージ素材に染色を施す一点物「NEW VINTAGE」定番のトートバッグやTシャツなどその日にお持ち帰りいただける作品もご用意していますので、どなた様もこの機会にYUKI FUJISAWAアトリエへご来場できお買物をお楽しみいただけます。

 

あわせてプリントの色をデザイナーと相談しながらあなただけの一着がオーダーできるニット受注会も開催します。1点1点オーダーに合わせてアトリエで制作され、2週間後のクリスマス時期にお届けします。

全てが1点ものですのであなたにとっての特別な出会いを見つけにいらしてください。みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

 

【NEW VINTAGE special event 2017】

■DATE:2017.12.09 (sat)-12.10(sun) 12:00 – 19:00

■PLACE:東京都台東区小島2-9-10 台東デザイナーズビレッジ105号室 YUKI FUJISAWAアトリエ
(都営大江戸線 新御徒町駅 A4出口より徒歩1分)

 

 

【オーダーについてのお願い】

■オーダー会は時間帯予約制です。

予約時間帯

12/9(12,13時,14時,15時,16時,17時,18時台)

12/10(12時,13時,14時,15時,16時,17時,18時台)

■第1、第2希望の日時、お名前(ふりがな)、お電話番号を明記の上メールにてご予約ください。

ご連絡先:info@yuki-fujisawa.com

 

■ご予約いただけるアイテムは無垢な白色のニット+箔プリントのシリーズです。

■ヴィンテージの数が限られている為、数量限定となります。ご用意している数に達し次第ご予約を締め切らせていただきます。

■価格はプリント位置や使用する箔などカスタマイズ内容により異なります。

■最新情報はinstagramをご覧ください。

 

 

The special pre-order of over printed white Aran knit – ‘NEW VINTAGE’. it’s a remake series of old clothes crafted by the designer herself, where each piece is a one-of-a-kind item. Please come to our studio with your friends. We’re looking forward to see you.

2017.10.10

新ブランド[overlace]デビュー展示会開催のお知らせ

この度、レース衣料を販売する老舗アパレル会社さえらからデビューするYUKI FUJISAWAディレクションの新ブランド「overlace(オーバーレース)」の2018年春夏展示会を開催いたします。
10/21(土)22(日)のフレンズデーはどなた様もご来場いただけます。

 

株式会社さえらは1974年の創業以来レースに特化した婦人服から子供服まで幅広いアパレルブランドを展開し、自社縫製工場によるクチュールテクニックを取り入れてきました。
「overlace」ではレースに色や箔を重ね合わせたYUKI FUJISAWAの特徴である独自性のあるデザインにさえらの確かな縫製技術が加わりました。
ヴィンテージのテイストを取り入れ20-30代の女性がワードローブに加えたくなるような一癖あるロマンチックなファッションをお届けします。

 

ブランド名の「overlace」は色や加工をレースに重ね合わせる特徴を表し「これまでのレースの概念を越えていく」という意味を込めています。

 

overlaceのデビューコレクションをぜひ会場にてご覧いただけますよう、皆様のお越しを一同心よりお待ちしております。

 

 

[展示会詳細]
【場所】
東京都渋谷区道玄坂 1-16-16 道玄坂一丁目ビル6F スタジオコードスリー (渋谷駅から徒歩5分)
【日程】
[バイヤー/プレス]
10月18日(水)-10月20日(金) 11:00 – 19:00
[一般フレンズデー]
10月21日(土)-10月22日(日) 11:00 – 19:00(最終日~18:00)

 

最新情報はInstagram公式アカウントにてお知らせしています。

 

 

バイヤー・プレスの方は事前にアポイントをお願いいたします。
Tel:090-3370-4766

Mail:overlace.mk@gmail.com
担当:株式会社さえら 木谷実