YUKI FUJISAWAのアイテムを美しい状態でご愛用いただくために、ご自宅でのメンテナンスを行なってください。お取扱いについてご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
-
着用時のご注意
汗や日焼け止めなど成分は箔の変質の原因となります。そのため着用後はその度に速やかにお洗濯をしてください。
白から染め直したアイテムは他の衣服へ色移りする可能性がございます。着用時のインナーやボトムはアイテムと同色、またはそれよりも濃い色を合わせてください。鞄などの擦れにご注意ください。 -
お洗濯方法
中性洗剤による手洗いを推奨しております。お手入れのコツはエマールなどの中性洗剤でやさしく手洗いすることです。
①裏返してからエマールなどの中性洗剤でやさしく手で単体押し洗い
②たっぷりの水の中で数回にかけてよくすすぐ
③ネットにいれて洗濯機で30秒ほど脱水し、表に返して陰干し(ニットの場合は伸びないよう平置き)
④しっかり乾燥させてから風通しのよい場所で保管する
・中性洗剤以外はご使用できません
・洗濯機の「手洗いコース」は剥がれの原因になりますのでお避けください
・温度は20度前後にし熱湯はご使用できません
・水に浸けたまま放置しないでください
・色移りする可能性がございますので必ず単品洗いをしてください
・染めアイテムは最初のうち余剰な染料が落ちる場合がございます -
クリーニング店でのお洗濯方法
石油系ドライクリーニングがご使用いただけますが、箔は永久的なものではなく、時間や化学反応により変化が起こる性質を持っています。そのためYUKI FUJISAWAではお客様自身の手でお手入れをしていただき、経年変化を見届けていただくことを推奨しております。
クリーニング店によってお手入れ方法や洗浄力の強さなどが異なってしまい、箔の劣化が起こってしまうリスクがございます。その旨をご理解の上クリーニング店でのお手入れをご利用ください。 -
箔について
箔は時間や化学反応により変化が起こる性質を持っています。もまれたり擦れたりすると脱落しやすく、着用や洗濯を繰り返すことにより薄くなります。着用始めは表面についた余剰な箔が脱落しますのでご注意ください。
さまざまに経年変化していく様子が人それぞれによって異なることをYUKI FUJISAWAでは美学としてとらえ、移り変わる箔の変化をコンセプトのひとつとしています。使用していくうちに馴染んでいく箔の変化も一緒にお楽しみください。 -
お直しのご依頼はこちら
箔の経年変化を思い切り楽しんでいただけるよう、箔のお修理を承っています。箔は元のとおりに直すこともできますが、たとえばゴールドだった所をシルバーにお直しして、時の経過とその時の気持ちにあわせてデザインを変え、少しずつ育てていくのもおすすめしております。ご希望の方はこちらのオーダーリペアよりお申し込みください。 -
ヴィンテージ素材
クリーニングと補修をしておりますが、全くの新品商品とは異なり元々の傷やシミのダメージがあることをご理解ください。経年変化により繊維が繊細になっていますので、強く引っ張ったりしないようお気をつけください。2015年と2019年のアランニットは2度の染色による色合いを表現しています。お洗濯をすると2度染めの染め色が落ち着き、色味が変化していきます。 -
ニットシリーズ
ウール素材には硫黄分が含まれており金属資材やアルミニウム(箔)に対して黒ずませる性質があります。ウールをベースに使用しているため、箔の経年変化にも個体差が生じます。羊の個体差によっては硫黄分が多く含まれているものがございます。そのため大変お手数ではございますが、シーズン前後(秋になる前/冬の終わる頃)に年2回のメンテナンスを推奨しております。お手入れをいただくことで箔の変化を防ぎ、より長く美しい状態でご愛用いただけます。 -
保管方法
高温多湿の環境は箔が劣化する恐れがあります。ビニール袋に入れての保管はお避けいただき風通しのよい場所で保管してください。塩素系の防虫剤はご使用できません。
ストーブから発生する酸化窒素ガスが作用し変色する場合がありますので近くに置かないようご注意ください。 -
ジュエリー[Angel-shaped Pearl Ear Cuffs]
【使用上の注意】
①形に歪みが生じてきた場合は付属の木棒をご使用ください。穴に内側のパールを差し込み、ゆっくりと押し当て整えてください。
②身につけない時も曲げた状態のままで保管してください。・紙の折り目の様に鋭角には曲げられません。おなじ所を繰り返し折り曲げると金属疲労により折れて切れる場合がございます。
・メッキ品、塗装品は経年変化によって色調の変化や、塗装が浮きあがり剥がれる場合がございます。
・金属のためお体、物品を傷つけないようにご注意ください。
・身に付けたまま泳いだり入浴しないでください。
・高温多湿な場所、寒冷地での使用は火傷、凍傷の原因となります。
・本品は大人用のアクセサリーです。この使用方法に記載されている以外の使用目的は意図していません。
・破損、変形、正常な機能をしない場合には、本品の使用を中止してください。【製品について】
本品は純度99,99%の錫鋳物製品です。やわらかい金属のため、その人の身体のかたちに沿わせてお楽しみいただけます。
表面にちいさな窪みや光沢感が異なる箇所がある場合がありますが、鋳物製法の特徴です。【安全上のお願い】
お肌へのトラブルを防ぐために金属アレルギー、敏感肌、皮膚疾患、アトピー性皮膚炎の方はご使用になりませんようお願い申し上げます。お肌にはれ、かゆみなどの異常があらわれた場合は使用を中止し専門医などにご相談ください。
【お手入れについて】
・酸性のアルコール消毒は避けてください。
・メッキ塗装の商品は布製クリーニングクロスで磨いてください。
・汚れた場合は柔らかいスポンジを用い中性洗剤でやさしく洗ってください。
・柔らかい布などで水拭き後、乾いた柔らかい布でふいて水分を完全に取り除いてください。
・湯洗いやつけ置き洗い、酸やアルカリ性の洗剤、クレンザーや金属ブラシ、スチールウール等は使用できません。
・お子様やペットの手が届かないところに保管してください。【パールについて】
・表面にキズがつきやすいため他のジュエリーと接しないようお気をつけください。
・日光の当たる場所や高温多湿、極端に乾燥する場所での保管は避けてください。
・水、汗、ほこりなど酸性の物質は変質の原因になります。ご使用前後は汗や汚れをよく落としこまめに拭いてください。【材質】
・錫、パール
GOLDメッキ付きアイテム:表面処理:24Kメッキ(Niフリー)ウレタン塗装 Made in Japan -
錫プレート[Memory Pressed Tin Plate]
【使用方法】
①まっすぐなフラットの状態でお届けいたします。
②最初に1度だけお好きな形に手で曲げてください。(曲がる時に「ピキッ」という音がなります。これは「錫鳴き=tin cry」という結晶構造の変化によって起こる錫特有のサウンドです)
③使用上の注意をよく読み、環境を選びお好きな場所でおたのしみください。【使用上の注意】
・本品はアートピースのお皿です。使用方法に記載されている以外の使用目的は意図していません。
・食器としても使用できますが鑑賞目的で制作しております。食器としての実用時に起こるトラブルについては責任を負いかねますのでご了承ください。
・非常に繊細なアイテムのため1度曲げた形状はなるべく変えないでください。2度目以降の形状変更は推奨していないためその際に起きたトラブルについては責任を負いかねます。
・錫は小さなカでも曲げられる柔らかい金属ですが、紙の折り目の様に鋭角には曲げることはできません。円を描くようにゆっくり曲げてください。
・おなじ所を繰り返し折り曲げると金属疲労により折れて切れる場合がございます。
・硬い物や鋭利な物を当てないでください。表面に傷がつくおそれがあります。
・柔らかい性質上、落下などの衝撃で大きく変形してしまう場合があります。
・高温多湿な場所や寒冷地での使用は火傷、凍傷、変形の原因となります。
・お子様やペットの手が届かないところに保管してください。【製品について】
・本品はアートピースのお皿です。鑑賞目的で制作しております。
・やわらかい金属のため形の変化をお楽しみいただけます。
・表面にちいさな窪みや光沢感が異なる箇所がある場合がありますが、鋳物製法の特徴です。【安全上のお願い】
・熱伝導が高いため熱い物を置いた場合火傷にご注意ください。
・ 融点が低い金属です。直接火にかけないでください。
・ 電子レンジ、オーブンレンジでは使用できません。
・ 冷蔵庫の冷凍室には入れないでください。【お手入れについて】
・柔らかい布などで水拭き後、乾いた柔らかい布でふいて水分を完全に取り除いてください。
・汚れた場合は柔らかいスポンジを用い中性洗剤でやさしく洗ってください。
・湯洗いやつけ置き洗い、酸やアルカリ性の洗剤、クレンザーや金属ブラシ、スチールウール等は使用できません。【MATERIAL】
錫(スズ)(純度99.99%) Made in Japan